よしのーと!

金峯山寺_蔵王堂の外観
その他

金峯山寺蔵王堂「秋の特別御開帳」~参拝をさらに楽しむポイント~

お気に入り

お気に入りに追加

修験道の総本山・金峯山寺は世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の中核資産として登録されており、吉野山のシンボルです。この秋、金峯山寺本堂・蔵王堂に祀られている日本最大の秘仏ご本尊、金剛蔵王大権現3体の特別御開帳が行われます。普段は姿を見ることが出来ない蔵王権現様と、深いご縁を結んでいただくことができます。

 

金峯山寺とは?

金峯山寺蔵王堂

金峯山寺は金峯山修験本宗の総本山で、全国の修験者・山伏が集う修験道の中心寺院です。7世紀後半、役行者が金峯山の山頂にあたる山上ヶ岳で行った千日修行により金剛蔵王権現を感得し、その姿をヤマザクラの木に刻んで吉野山に祀ったことが金峯山寺の開創と伝えられています。平成16(2004)年には、金峯山寺の本堂・蔵王堂と仁王門が、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとしてユネスコ世界文化遺産に登録されました。

 

金峯山寺 秋の特別御開帳

金峯山寺_秋の特別御開帳

金峯山寺の本堂・蔵王堂には、高さ約7mの日本最大の秘仏、ご本尊金剛蔵王権現3体が安置されています。秋の特別御開帳では、この金剛蔵王権現3体が特別に御開帳されます。
普段は見ることができない迫力のあるお姿を間近で拝むことができるこの機会に、ぜひ吉野山金峯山寺を訪れてみてはいかがでしょうか。

期間:令和5年10月27日(金)~11月30日(木)
拝観時間:午前8時30分~午後4時
特別拝観料:大人1,600円・中高生1,200円・小学生800円(団体割引あり)
お問い合わせ先:金峯山寺(TEL 0746-32-8371)

 

金峯山寺のご本尊・金剛蔵王大権現とは?

金峯山寺のご本尊・金剛蔵王大権現は、およそ1300年前に修験道の開祖である役行者によって感得されました。
役行者が修行をした際、はじめに柔和な姿をした釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の三仏が現れました。しかし役行者は、「人々を救うにはもっと力強い仏でなければならない」と考え祈りを続けると、最初に現れた三仏が姿を変え、忿怒の形相で荒々しい姿をした金剛蔵王大権現が現れました。
金剛蔵王大権現は大変恐ろしい姿をしていますが、その一方で全身の青黒い色は慈悲と寛容を表しており、まさに怒りの中にも全てを許す「恕」の姿であるとも言われています。

 

御開帳をもっと楽しむ!金峯山寺の見どころ

◆蔵王堂(国宝・世界遺産)

金峯山寺_蔵王堂の外観

金峯山寺の本堂である蔵王堂は、国宝であり、世界遺産にも登録されています。寺伝によると白鳳年間に役行者により創建されたと伝えられており、現在の蔵王堂は天正20(1592)年の再建です。建物の周りに裳階を付けた単層入母屋作りで、正面5間、側面6間、高さは約34mあり、木造古建築としては東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇っています。松やツツジ、梨の木など自然木を素材のまま使った柱68本が林立する様は豪壮です。

 

◆銅(かね)の鳥居

銅の鳥居

銅(かね)の鳥居は金峯山寺から徒歩で5分ほど下ったところにある鳥居です。正しくは「発心門」という門で、山上ヶ岳までの間にある4つの門の最初の門です。菩薩心を発するところとされ、初めて大峯修行を志す行者の行場の一つです。高さは7.6m。創立年代は不明ですが、聖武天皇が東大寺の大仏で余った銅で建立したという伝承があります。

 

◆黒門

黒門

銅の鳥居からさらに徒歩で5分ほど下ったところにある黒門は、かつて吉野山から山上ヶ岳までの一帯に存在した、金峯山寺蔵王堂の百を超える塔頭寺院の総門です。昔は大名でも槍を伏せ、馬をおりて歩いたと言われる吉野山の関所的な存在でした。現在の建物は、蔵王堂の昭和大修理に合わせて建て替えられたものです。

 

金峯山寺へのアクセスは?秋の交通情報

◆公共交通

金峯山寺の最寄り駅は近鉄吉野駅です。近鉄吉野駅から金峯山寺へのアクセスには、日本最古のロープウェイ「吉野大峯ケーブル」の利用がおすすめ。ロープウェイ山上駅で下車し、徒歩10分ほどで金峯山寺に着きます。ロープウェイは金峯山寺秋の特別ご開帳の開催期間にあわせて下記の期間中は毎日運行しています。

ロープウェイ
【期間】10月27日(金)~11月30日(木)毎日運行
吉野大峯ケーブル自動車株式会社HP_ロープウェイ

 

◆車

金峯山寺に駐車場はありません。車で行く場合は、約1㎞手前にある吉野山観光駐車場をご利用ください。吉野山観光駐車場からは徒歩約15分ほどですが、10月28日(土)から11月30日(木)の間は1日に数本路線バスも運行しています。

吉野山観光駐車場
【期間】10月27日(金)~11月30日(木)まで全日実施
【料金】乗用車1,000円 バイク500円 観光バス・マイクロバス3,000円
路線バス
【期間】10月28日(土)~11月30日(木)毎日運行
吉野大峯ケーブル自動車株式会社HP_路線バス

 

悠久の時間を五感で感じる吉野旅

いかがでしたか?
秋の特別御開帳は、普段はじかに拝むことのできない金峯山寺のご本尊・金剛蔵王権現3体とご縁を結ぶことができる貴重な機会です。
この秋は、ぜひ吉野山金峯山寺で悠久の時間が紡いだ自然と歴史に触れるひとときをお過ごしください。

 

ふるさと納税でも吉野を楽しむ

吉野町自慢の逸品をぜひふるさと納税でお楽しみください。

・ふるさとチョイス
・楽天ふるさと納税
・さとふる
・ふるなび
・吉野町ふるさと納税特設サイト
NOZOMI

NOZOMI

兵庫県出身。 吉野町の豊かな自然に魅せられて、今は吉野町役場で働いています。

こちらの記事もぜひ!