よしのーと!

吉野の取り組み

まちじゅうが図書館に!本を巡る旅~吉野まちじゅう図書館~

お気に入り

お気に入りに追加

図書館がないまち、吉野。
新たに図書館を建設するのではなく、住民の持っている本を共有することで、まちじゅうを図書館にしよう!

 

立ち上げたきっかけ

吉野町には図書館がありません。
公民館で本の貸し出しはしていますが、冊数も限定的で、希望の本を読むために隣町の図書館まで借りに行く住民も少なくありません。そこまでは車で30分ほどかかります。私自身、仕事やプライベートで読みたい本は、県立情報図書館から取り寄せて読んでいます。

私には2人の娘がいますが、気軽に本を読める充実した環境がないことは、子どもたちにとって大きなデメリットだと感じています。一方で、吉野町は歴史のある町で、貴重な資料が多く残っていたり、住民・団体などが自主運営する文庫があったりと、本にはゆかりのある土地です。

公も私も関係なく町内にある本や場所を共有した「図書館」をつくることで、本が身近になるだけでなく、地域の人が集まり、交流する場所ができると考えました。既に取組みはスタートさせており、去年は協力者や図書館が開ける場所探しに奔走しました。紆余曲折を経ながら現在は15か所の「小さな図書館」の運営者と一緒に取組みを進めています。

この取組みが実現すれば、もうわざわざ隣町に行かなくても、吉野のまちじゅうで「本に出会えるようになる!」とワクワクしています。

すでに取組みを始めている「小さな図書館」の一覧は下記よりご覧ください!

リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜「吉野まちじゅう図書館」
https://librize.com/yoshino-libraries

 

「小さな図書館」はどこも個性的

現在ある図書館は、どこも個性的な図書館です!
そのため、本来の場所や運営者の方の想いを尊重して、これからも特徴的な図書館を増やしていきたいと思います。吉野の歴史、桜やシダなどの植物、旅や料理、山歩き、スポーツ、生き方、小説などなど、妄想したらとまりませんが、一つの図書館で何でも揃うのではなく、まちじゅうで読みたい本がある図書館を目指します。

その個性やテーマこそが人を惹きつけ、そこで出会った人の交流につながるのだと思います。町外からの旅人にとってみたら、様々な目的地に見えるかもしれません。住民や旅人が訪ね、交流し、再び訪れたくなる場所にしていきたいです。

皆さん、旅先でゆっくり本を読みながら滞在するっていいですよね。

図書館を開いてくれているゲストハウスKAMINNの女将、片山文恵さんも、「お客さんと本の話をして盛り上がることがうれしい」と素敵な笑顔が溢れます。

ゲストハウスKAMINN

ゲストハウスKAMINN(吉野町吉野山2352)

温泉施設も図書館として登録されています。本を読んだり、温泉に入ったり、食事をしたり。1日いてもゆっくりできます。

中荘温泉

中荘温泉(吉野町楢井583)

お寺にも図書館が!住職のお話を聞きながら、おすすめの本を読むことができます。ここは少し高台にあるので、景色を楽しみながら、自分の時間に浸ってみるのもいかがでしょうか。

大師山寺

大師山寺(吉野町上市2103)

シダや植物に特化した図書館「しだのすみか」
シダをこよなく愛する方が、私設の植物園、LABOを開設されています。なんて個性的で素敵なんでしょう!
不定期に山歩きなども行っています。植物の勉強をして、そのあとは実際に吉野の自然を満喫できます。

コーヒーと本って相性がいいですよね。
いまカフェや喫茶店で図書館の登録をいただいています。吉野杉に囲まれた空間で、ゆっくりコーヒーを飲みながら、本を読んでみてはいかがでしょうか。

カフェ・ルルポ

カフェ・ルルポ(奈良県吉野郡吉野町飯貝1337)

いま登録いただいている一部の図書館をご紹介しましたが、今後個性的な図書館が増えてくる予定です。インターネット、SNSなどで情報を集める時代ですが、吉野に来て、そこでしか読めない本もたくさんあります。

その本には、いままで知らなかった吉野について書かれているかもしれません。その土地にきて、その土地の知識を得ると、旅の楽しみも何倍にもなるのではないでしょうか。ぜひ、吉野を訪れた際には「吉野まちじゅう図書館」を巡る旅を楽しまれてはいかがでしょう。

図書館によっては、事前に連絡が必要なところや、閲覧しかできないところもあります。お越しになる前には、ホームページなどをチェックいただきますようお願いします。

最後に、『まちじゅう図書館』を通して、まちじゅうの人が地区を超えて集まり、交流が生まれることで、「無いモノを補いあう、助け合いの関係・つながり」が生まれると思っています。

人口減少に伴う課題もありますが、大切なまち「吉野」が、住民同士の助け合いによって課題を解決していくような、持続可能なまちづくりのきっかけになるように、この取組みを全力で進めていきます。

やっちゃん

やっちゃん

吉野生まれ、吉野在住です!大阪や京都へもほどよい距離間の吉野。ふらっと日帰りでも、新しい旅の形「TENJIKU」もぜひご利用ください。

こちらの記事もぜひ!